
DM企画制作を行う上で効果測定を行う事は、非常に重要となります。
効果的なDMをつくりだすためにも、効果測定の基本的な意味を理解しておきましょう。
DM企画制作に必要な効果測定・CPOとは
CPOとは、DMの効果測定をはかる指標の一つとなります。
Cost Per Orderの略で、商品やサービスなど一つの注文を取るために、かかった費用のことを意味します。
つまり、サービスや商品の注文を得る為に使ったDMにかかった費用を知るために必要なことで、実際に受けた注文数で、広告にかかった総費用を割ることによって、算出できます。
COPは、業種や取り扱っている商品やサービスの注文状況によってその呼び方が異なり、例えば、 COST Per Contract(コストパーコントラクト)の場合はCOCと表示され、1件の契約を取るために必要となった広告の費用を示します。
例えば、DM企画制作にかかった総費用が100万、うち10件の注文や契約を獲得した場合のCPOは、10万と算出されます。
この数字を理解しておくと、どのくらいの契約や注文を得ることで広告費の回収ができるのかを目標に、DM企画制作が可能となるでしょう。
DM企画制作に必要な効果測定・CPRとは
CPRとは、Cost Per Responseの略で1件の反応を確認するためにかかった費用のことを示します。
先ほど同様に、DM企画制作にかかった費用が総額100万の場合で考えてみましょう。
クーポン付きDMを作成し、発送した場合、それを持参して来店したり、インターネットから注文をした場合の客の反応を調べる事ができます。
クーポンを使って利用した客の反応が50件だった場合のCPRは、2万という数字がはじきだされます。
つまり1件の反応を得る為にかかった広告費用は、2万という計算になりますので、これをいかに抑える事ができるのか、レスポンス率をあとどのくらいあげればいいのかなどの改善策が見えてくるでしょう。
DM企画制作に必要な効果測定
このように、DM企画制作を行う事によって、今後どのような改善が必要なのか、どのように商品やサービスを販売していけばいいのかを数字で明らかに出来るのがDMの優れた活用方法と言えます。
DMは単に商品やサービスの紹介を行ったり、新規顧客を獲得するために使用するのではなく、どうしたら今後のビジネス展開を進めていけばいいのかを再確認し、改善の道標を見つける事ができるとても重要なツールとなります。
DMを発送する際には、効果測定が可能となるような仕掛けを取り入れる事が重要不可欠なのです。
『DM発送代行サービス一括.jp』では、日本全国にある「DM企画・制作会社」の見積り比較が一括で行えるサイトです。 「どこのDM代行会社に頼めば良いのか?」 もちろん一括見積りは無料ですので、先ずはお問い合わせください。 |